燧ヶ岳登山初心者ガイド -こんな感じで山登り-

登山初心者ナビ 第三章

燧ヶ岳登山初心者ガイド

燧ヶ岳撮影: 登山初心者ナビ

燧ヶ岳[ひうちがだけ]

標高2356m(柴安嵓)。
山体所在地は福島県南会津郡檜枝岐村。【燧ヶ岳の場所


登山適期は概ね7月上旬から10月中旬。
日帰り登山が可能な山。

初心者登山のひとこと難易度

初心者登山→○行ける

日帰 日帰り登山が可能な山

「初心者でも登れる=楽勝」ではないことに注意。


[vs.燧ヶ岳] 登山準備物・持ち物

登山リュック 登山靴 ビブラム トレッキングポール
登山リュック
1万円台登山靴
登山杖

ザック ⇒ 登山用のリュック

街歩きのリュックではなく、身体と一体化する登山リュックがベター。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山リュック
[密林]▶デイバッグ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山リュック
[楽天]▶デイバッグ

靴 ⇒ 1万円台の廉価登山靴

1万円台の登山靴以上を推奨。靴底張替はできない分買いやすい「vs登山靴」。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山靴
[密林]▶トレッキングシューズ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山靴
[楽天]▶トレッキングシューズ

その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために

雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山ウェア
[密林]▶トレッキングポール
[密林]▶熊除け鈴

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山ウェア
[楽天]▶トレッキングポール
[楽天]▶熊除け鈴


燧ヶ岳の登山口・登山道・登山時間

初心者向けの登山道&登山口

御池登山口

尾瀬御池ロッジ

登山口の場所:福島県南会津郡檜枝岐村御池:尾瀬御池ロッジ

登り片道:3時間30分

登山道中の目標/地名: 国道352号尾瀬御池→広沢田代→熊沢田代→俎嵓→燧ヶ岳山頂(柴安嵓)

他の登山口&マイナー登山道

見晴新道登山道

見晴キャンプ場

登山口の場所:福島県南会津郡檜枝岐村:見晴地区|2016年に復旧された尾瀬ヶ原側の登山道。

登り片道:3時間20分

登山道中の目標/地名: 尾瀬ヶ原見晴地区→(見晴新道)→燧ヶ岳山頂(柴安嵓)


ナデッ窪登山道

尾瀬沼

登山口の場所:福島県南会津郡檜枝岐村燧ケ岳:沼尻休憩所

登り片道:2時間30分

登山道中の目標/地名: 尾瀬沼沼尻平→(ナデッ窪)→御池岳→俎嵓→燧ヶ岳山頂(柴安嵓)


遠回り・縦走的登山口(参考)

長英新道登山道( 尾瀬沼ビジターセンター)

登山道・登山風景コミュ

トレッキングブック


燧ヶ岳の初心者登山計画書

そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。

初心者の事前登山計画メモ

一人登山非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。

登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。

自分の山登りに必要な事、調べてみよう。

大間崎 津軽海峡 青森 獅子ヶ鼻 湿原 ブナ 秋田 会津若松城 鶴ヶ城 福島

燧ヶ岳周辺地域の雰囲気

尾瀬ヶ原の北側にある山

燧ヶ岳は尾瀬ヶ原湿原の北側にそびえる山。

燧ヶ岳 尾瀬ヶ原 至仏山
至仏山からの尾瀬ヶ原と燧ヶ岳

首都圏からのハイキング人にとっては、尾瀬ヶ原に下りるための鳩待峠がベースになり、至仏山側の風景がイメージされやすい。

燧ヶ岳は牛首峠の先、竜宮小屋を越えた見晴まで来なければ「ふもと」にならない

燧ヶ岳 尾瀬ヶ原 湿原
尾瀬ヶ原牛首からの燧ヶ岳

尾瀬ヶ原はかなり広い ので縦断するだけで一日を費やす距離感であることに注意して登山計画を考えよう。

燧ヶ岳単体で考えると登山口は国道352号の御池(みいけ)登山口で考えるのがベスト。


燧ヶ岳登山口の調査と決定

湿原歩きは別日で考えよう

天下の尾瀬ヶ原湿原。でも燧ヶ岳の登山は 湿原ハイキングとセットで考えない方が良い 。

至仏山は山の鼻へ下りても鳩待峠に戻ってくる登山ルートなので、登山と尾瀬のセットにすることはできなくもないけれど、燧ヶ岳は尾瀬沼を含む尾瀬ヶ原ハイキングを絡めると、同じ駐車場に戻ってくるのに時間や距離を浪費してしまうことになる。

燧ヶ岳 見晴 尾瀬ヶ原
山小屋地帯の見晴

バスやタクシーなどで尾瀬に来る人はある程度自由に出発と下山時の登山口を使えるけれど、逆に最終バスの時刻を気にして歩く必要が出てくる。

バイク利用のワタシは「御池」登山口から燧ヶ岳を往復する登山計画を考えた。


燧ヶ岳登山時間と日程想定

尾瀬御池登山口からの登山計画

燧ヶ岳の北側を横断している国道352号。尾瀬御池ロッジという山小屋が目印で有料駐車場がある。

この場所から沼山峠まで伸びている県道1号は夏季にマイカー規制が行われるも、御池駐車場までのアクセスには支障なし。

木道 登山道 トレッキング
木道や湿原のある登山道(例)

御池登山口から燧ヶ岳への登山時間は登り片道:3時間30分、4時間以上かかったとしても余裕を持って日帰り登山をすることができる。

遅くても午前9時頃に登山を始めればお昼過ぎの下山で夕方18時以前に駐車場に着く。


燧ヶ岳登山中・下山のイメトレ

旧字の読みにくい地名

登山道が通じているのは柴安嵓(しばやすぐら)、俎嵓(まないたぐら)、ミノブチ岳の3つ。

御池からの登山道上にあるのは俎嵓(まないたぐら)で、燧ヶ岳山頂にはここ(俎嵓)を通過する。 燧ヶ岳の最高地点を持つのが柴安嵓 。

登山 リュック
時間を見ながら時々休憩(例)

尾瀬ヶ原散策を予定に含めてしまうと時間に追われる一日になるので、登山ルート上にある広沢田代熊沢田代の景色を楽しみながら燧ヶ岳を楽しもう。

では、熊よけの鈴も鳴らしながら一人登山開始。

山頂付近の風景は登った人のお楽しみ ( *´艸`)


1・2章内 関連ガイドページ】

(〃゚∇゚)っ▶山登りと森歩きの持ち物
(〃゚∇゚)っ▶登山道の森・森林限界までの歩き方
(〃゚∇゚)っ▶一万円台の登山靴の特徴と悩み


(*。・ω・)っ アウトドア

テントの張り方 インナーテント

テントの張り方解説ページ。

テントの構造や建て方(張り方)がわかれば、テント泊のハードルが一気に下がります。

(*。・ω・)っ 趣味ヒント

登山・湿原向けサーキュラーPL

自然地域を綺麗に撮るカメラ用品章。

風景写真や紅葉風景に活躍してくれるのがサーキュラーPL。



リアル山歩きの下調べ第三章 ( ˘ω˘ )

燧ヶ岳 アクセスマップ

 
公官庁系の広報info

最新の噴火は、層位から約500年前と推定された水蒸気噴火であり、この噴火に対応すると考えられるラハールの記録が登録の桧枝岐(ひのえまた)に残されている。

出典 気象庁HP

第三章 東北登山計画書

奥入瀬渓流 青森
▽登山初心者ナビ 第三章▽

百名山初心者ガイド INDEX

名山と呼ばれた山々の登山道章。
登山の下調べ+初心者ガイド扉。

東北地方の百名山

岩木山への登山

八甲田山への登山

八幡平への登山

岩手山への登山

早池峰山への登山

鳥海山への登山

月山への登山

朝日岳への登山

蔵王山への登山

飯豊山への登山

吾妻山への登山

安達太良山への登山

磐梯山への登山

会津駒ヶ岳への登山

燧ヶ岳への登山


登山SNSサイトのご案内

登山リュック
▽森林散策好き人コミュ▽

▶トレッキングブック