岩手山登山初心者ガイド -こんな感じで山登り-

登山初心者ナビ 第三章

岩手山登山初心者ガイド

岩手山撮影: 登山初心者ナビ

岩手山[いわてさん]

標高2038m(薬師岳)。
山体所在地は岩手県八幡平市・滝沢市・雫石町。【岩手山の場所


登山適期は概ね6月上旬から10月上旬。
日帰り登山が可能な山。

※24時間監視中の常時観測火山(活火山)

初心者登山のひとこと難易度

初心者登山→○行ける

日帰 日帰り登山が可能な山

「初心者でも登れる=楽勝」ではないことに注意。


[vs.岩手山] 登山準備物・持ち物

登山リュック 登山靴 ビブラム トレッキングポール
登山リュック
張替系登山靴
登山杖

ザック ⇒ 登山用のリュック

街歩きのリュックではなく、身体と一体化する登山リュックがベター。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山リュック
[密林]▶デイバッグ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山リュック
[楽天]▶デイバッグ

靴 ⇒ 張替可能の中級登山靴

すり減ったビブラムソールを新調できる中級登山靴。履き潰しの廉価モデルより長く使える。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山靴
[密林]▶トレッキングシューズ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山靴
[楽天]▶トレッキングシューズ

その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために

雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山ウェア
[密林]▶トレッキングポール
[密林]▶熊除け鈴

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山ウェア
[楽天]▶トレッキングポール
[楽天]▶熊除け鈴


岩手山の登山口・登山道・登山時間

初心者向けの登山道&登山口

焼走りコース登山道

焼走り国際交流村

登山口の場所:岩手県八幡平市平笠第24地割:焼走り国際交流村

登り片道:4時間10分

登山道中の目標/地名: 焼走り国際交流村→第二噴出跡→第一噴出跡→ツルハシの分かれ→平笠不動避難小屋→平笠不動分岐→岩手山山頂(薬師岳)


馬返し登山口

馬返しキャンプ場

登山口の場所:岩手県岩手郡滝沢村滝沢字上岩手山:馬返しキャンプ場

登り片道:4時間30分

登山道中の目標/地名: 馬返し駐車場→鬼又清水→二合五勺目新旧道分岐→七合目鉾立→八合目避難小屋(御成清水)→不動平避難小屋→平笠不動分岐→岩手山山頂(薬師岳)

他の登山口&マイナー登山道

御神坂コース登山道

御神坂駐車場

登山口の場所:岩手県岩手郡雫石町:御神坂駐車場

登り片道:4時間30分

登山道中の目標/地名: 御神坂駐車場→草鞋脱場→鬼ヶ城分岐→不動平避難小屋→平笠不動分岐→岩手山山頂(薬師岳)


遠回り・縦走的登山口(参考)

松川温泉( 松川温泉キャンプ場)
網張温泉( 休暇村岩手網張温泉)
七滝コース( 七滝コース登山口)

登山道・登山風景コミュ

トレッキングブック


岩手山の初心者登山計画書

そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。

初心者の事前登山計画メモ

一人登山非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。

登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。

自分の山登りに必要な事、調べてみよう。

大間崎 津軽海峡 青森 獅子ヶ鼻 湿原 ブナ 秋田 会津若松城 鶴ヶ城 福島

岩手山周辺地域の雰囲気

巨大な山体の岩手山

地図でにょきっと突き出た秋田県男鹿半島からそのまま内陸に目線をずらしていけば、ちょうど内陸の真ん中に巨大な岩手山が見つかる。

安心感のある一般道の大動脈・国道4号や生活市街地の盛岡市を背に山と森の自然地帯へ向かう。

岩手山
岩手山へ接近中

岩手山の北方には八幡平、南西の山をいくつか超えれば秋田県の田沢湖がある。

岩手山自体は盛岡市や国道4号に近いこともあり、アクセスしやすい山ではあるが、登山の疲労度的(初心者が感じる難易度)には山頂への道は長く、片道5時間はかかる一日フルで登下山する山。

森林限界があり、山頂はすり鉢状の地形・風景で火山の火口そのものの本格的な山


岩手山登山口の調査と決定

登山口の候補は3箇所

岩手山は短いルートでも4~5時間。

山体が都市に囲まれている環境上、北麓の焼走り、東山麓の馬返し、南山麓の御神坂の3箇所の登山口のどれかからの登山を考えればいい。

岩手山 馬返し キャンプ場 登山口
無料の馬返しのキャンプ場

一日フルの登山が予想される距離のため、遠隔者は登山口直近にキャンプ場がある登山口で考えてみると消去法的に選びやすい。

キャンプ場がある登山口は焼走りと馬返しの二つ。

無料でテント泊ができる馬返し登山口からの登山にする計画を立ててみよう。


岩手山登山時間と日程想定

馬返し登山口で前泊キャンプ泊

馬返しキャンプ場は無料キャンプサイト。キャンプ場には管理者である役所の電話番号が貼ってあるので一本連絡を入れてテントを張ろう。

活火山である岩手山が噴火や土石流が発生した際、キャンプ場に利用者(犠牲者)がいるか、全く把握していないといろいろ困るためだ。

鬼又清水 岩手山 馬返し
365日湧き流れる鬼又清水

駐車場に止めたバイクからソロテントを取り出し、テントを張る。登山の時はテントを駐車場の車やバイクにおいて登って行けばいいので、登山時に巨大な荷物にはならない。

ゴミはもちろん持ち帰り。

寝起き後、テントをたたんで即出発時間にできるので、理想的には朝7時頃に登山を始めたいところ。遅くても9時出発が登山開始のタイムリミット。


岩手山登山中・下山のイメトレ

火口のお鉢の山頂へ

火口のお鉢の山頂へからの登山時間は登り片道:4時間30分との事だけど、実質5時間以上(前後)とみる。登山口の鬼又清水のほか、八合目避難小屋前に冷たくて美味しい御成清水があるので水の補給は可能。いずれにせよ水は携行して出発。

樹林帯は長い道のり。途中0.5合目など刻みすぎの表示にツッコミを入れつつ、登って行く。

岩手山 八合目 御成清水
八合目避難小屋前の御成清水

2.5合目から七合目までは「新道」という道。
近年整備されたルートをテクテク。登山口から3.1kmの新道六合目付近には低木帯。

八合目には御成清水と八合目避難小屋。トイレもある。

ここから上の景色がとても…あとは岩手山に登る人のためのお楽しみ。

岩手山
八合目以降の天空のお花畑

では、熊よけの鈴も鳴らしながら一人登山開始。

山頂付近の風景は登った人のお楽しみ ( *´艸`)


1・2章内 関連ガイドページ】

(〃゚∇゚)っ▶山登りと森歩きの持ち物
(〃゚∇゚)っ▶登山道の森・森林限界までの歩き方
(〃゚∇゚)っ▶一万円台の登山靴の特徴と悩み


(*。・ω・)っ アウトドア

テントの張り方 インナーテント

テントの張り方解説ページ。

テントの構造や建て方(張り方)がわかれば、テント泊のハードルが一気に下がります。

(*。・ω・)っ 趣味ヒント

登山・湿原向けサーキュラーPL

自然地域を綺麗に撮るカメラ用品章。

風景写真や紅葉風景に活躍してくれるのがサーキュラーPL。



リアル山歩きの下調べ第三章 ( ˘ω˘ )

岩手山 アクセスマップ

 
公官庁系の広報info

秋田駒ヶ岳や八幡平、早池峰山をはじめ、遠くは鳥海山を望むことができます。山頂の火口壁をまわる「お鉢廻り」には、多くの観音像があり、古くからの信仰の山としての面影が伺えます。

出典 環境省HP

第三章 東北登山計画書

奥入瀬渓流 青森
▽登山初心者ナビ 第三章▽

百名山初心者ガイド INDEX

名山と呼ばれた山々の登山道章。
登山の下調べ+初心者ガイド扉。

東北地方の百名山

岩木山への登山

八甲田山への登山

八幡平への登山

岩手山への登山

早池峰山への登山

鳥海山への登山

月山への登山

朝日岳への登山

蔵王山への登山

飯豊山への登山

吾妻山への登山

安達太良山への登山

磐梯山への登山

会津駒ヶ岳への登山

燧ヶ岳への登山


登山SNSサイトのご案内

登山リュック
▽森林散策好き人コミュ▽

▶トレッキングブック